2015年10月11日

本格オーガニックカレーランチプレート

美楽~♪のリーダー静花さんが、マコモの風を紹介
してくれました!
https://www.facebook.com/shizuka.kawahara.56

日替わりランチプレートなので、その日の食材を
お楽しみいただけます。

本格オーガニックカレーランチプレートは
おかげさまで人気のようで、先に出てしまいます。

まこもソテー、旬の今だけの滋味をおたのしみいただいております。

10月16日(金)17日(土)にお越しの予定の方は、
カレー単品でもご予約いただいた方が確実です。
秋深まった、ゆるびく村でのんびりと、いい感じですよ~♪

画像のお花は「菫埜」さんアレンジです。
マコモドライ葉で作られた器が流石です!

  

Posted by 清埜 羽音 at 11:46Comments(0)MACOMO キッチン

2015年10月10日

マコモの風 本日11:00~17:00 営業します。

マコモの風 本日11:00~17:00 営業します。

只今「マコモスコーン(ビーガン)」焼き上がりました。
☆おいしいガトーショコラ
☆まこもベイクドフロマージュ
☆まこもシフォン
☆カボチャのぷりん
店主自慢のスイーツのご予約をたくさんいただいて
いるので種類が豊富です。
「まこもカレーナン」も大好評です。
ランチ、お茶の時間が楽しい時間になりますように♪

マコモの風 広い芝生を眺めながらのキッチンで、
お待ちしております♪

コチラは、ブログ友達の紹介してくれた
「マコモの風」です!

http://plaza.rakuten.co.jp/kyokumameko/diary/201510080000/#comment
  

Posted by 清埜 羽音 at 08:36Comments(0)

2015年10月08日

本格オーガニック彩々(いろいろ)café

なぜオーガニックにこだわるのか?

美味しいからです。

旬の食べ物の自然の力、美味しさをお届けさせて
いただいています。
玉ねぎ、にんにく、しょうが、スパイス、お米…
すべて、信頼できる生産者さんの安心&厳選食材のランチ。

遺伝し組み換え作物が健康を害すると分かったところで
どうしたらよいのかわからない方が多いのではないでしょうか?

元気になれるランチ、心をこめて仕込みをしております。

マコモの風 
本日もたくさんの方にいらしていただき、
ありがとうございました。

心を込めて育てたお野菜は、抜き菜も無駄なくお料理に
使います。無農薬でも、ちゃんと育ちますよ。
とにかくおいしい!!です。

「マコモの風」のランチだったら、何でも安心して
食べられる~!
そんなお客様のメッセージが励みとなっております。

ランチの画像がなくてごめんなさい。
本日もあっという間に完売の
「からだとこころを整える日替わりカレーランチプレート」
は、「手作り焼き立てナン」付 限定12食
(ご予約の方 優先)です。

収穫の秋、穀物とお野菜のランチをお楽しみください。
カレーは、自然の中で育った黒豚カレーと、ベジカレー
をご用意させていただいております。
どうぞ美味しく、たのしいお食事を~♪

オーガニックですが、完全ベジではございません。
ベジご希望の方は、最初にお申し付けください。
  

Posted by 清埜 羽音 at 18:43Comments(1)マコモの風 

2015年10月04日

応援してくださる皆様へ 感謝☆報告

マコモの風オープンから3日間
おかげさまで連日カレーは
ちょうど完売でした。
ありがとうございました。

わらってしまうハプニングもありましたが
ゆるびく村なのでなんとかなりました(笑)

閉店後は、電灯もない真っ暗なゆるびく村の秋の夜に
癒されながらのんびり片づけ~次第にパワーも充電でき
疲れもなくなりました。そんなパワースポットの氣を
たくさんの皆さんに感じて頂けたら嬉しいです。

画像は、オープン初日朝一番にお祝いのお花を届けに来てくださった
菫埜さんです。
https://www.facebook.com/sumirenojapon?pnref=story

メッセージやコメントもこれからお返事させていただきます。
  

Posted by 清埜 羽音 at 09:35Comments(0)ごあいさつ

2015年10月04日

秋のセレモニー

まつのき農園さん 素敵なイベント~♪
マコモの風もこらぼさせていただくことになりました♪
秋の風を一緒に感じませんか~!

秋の一日 風と光を感じ 大地を踏みしめ 感謝の意を込め 農園「秋のセレモニー」を開催します。
ゲストもスペシャルなお二人‼️
地元出身で世界的にも活動されているセレモニスト 茶喜利さん、舞踊家でダンスセラピストでもある小田原真理子さん。
藤枝 ゆるびく村のカレーラー「マコモの風」さんの絶品カレーを昼食に挟んで、爽快な一日を過ごしたいと思います。
ぜひ ご家族で ご参加ください。

詳細はコチラ↓
https://www.facebook.com/events/856906354378945/
  

Posted by 清埜 羽音 at 08:35Comments(0)

2015年10月02日

開店しました

雨のスタートだったけど、朝一から素敵なお祝いのお花が届き
おかげさまで、晴れの気持ちでスタートできました♪

その時の様子は、こちらのブログをご覧ください。
http://sumireno1.jugem.jp/?eid=1382

近くに居ても、なかなかお会いできない方たちからの
雨の中ご来店、お花、メッセージをいただきき、こんなに
たくさんの方に、この日を祝い応援していただけてることに
感謝の気持ちでいっぱいです。
結婚式以来かな(笑)
ほんとうにありがとうございました。


「ここにいると、雨の日が好きになる♪」
お店の外は、自然の音しか聞こえない
そんな素敵な場所です。
木、金 11:00~15:00
土曜日 11:00~17:00
のんびりスタート、メニューも企画も日々更新
「来るたびに新しい」
そんなお店でご来店をお待ちしております。
どの日も素敵になりますよう。
  

Posted by 清埜 羽音 at 06:51Comments(0)

2015年09月30日

「まこも」(真菰)

「まこも」(真菰)は、体の浄化をしてくれる優れもの。

縄文時代から存在する植物で血液の浄化、細胞の活性化。。。
自然界のエネルギーがいっぱい詰まっていて、
ココロと体を整える食材。
今(10月)が旬!

最近では環境破壊が進み、年々まこもが減少しつつあります。
上流地区のきれいなところで生育するまこもは、生きていながら
浄化をするようです。

ゆるびく村の村長もマコモ生産者であったこと。
そしてマコモのようにエネルギーが高い食材のみを使い
旬の素材ならではの旨み、オーガニック野菜や穀物が
持つからだへのやさしさ。
そして何より「食べておいしい!」ということを大切に
という想いを込めた店名が
「マコモの風」
カレーラーの木・金・土曜日のカレー屋さん
オーガニック彩々(いろいろ)caféです。

店主が巴里で学んだ自慢の手作りケーキやパン
もお楽しみいただけます。

いよいよ明日、10月1日オープンです♪
  11:00~15:00 

秋の風と光を感じながら、
ゆったりとすごしてみては
いかがですか。

ゆるびく村入口(画像)の橋は、
車で渡れます。
  

Posted by 清埜 羽音 at 05:54Comments(0)ごあいさつ

2015年09月28日

ペポカボチャ

ハロウィンまでお店に飾っておこうと思った
「ペポカボチャ」
主に種子を食用とする大きなカボチャです。
コクと旨みがあり、炒めると香ばしい日本のナッツ
という感じです。

気が付けば、5つあったうちの貴重な1つが
くさっていた~(泣)
ひとつのカボチャからとれる種子は、約150g
残りの4つは無事だったけど、もう全部種を取り出し
自然乾燥中~♪

お店のお料理やお菓子で登場しますよ♪

2015年10月~オープン「マコモの風」
ゆるびく村カレーラー木・金・土曜日店主です♪

お店の場所  静岡県藤枝市瀬戸ノ谷5646
電話番号   08051231701

Open: 木・金曜日  11:30~15:00
     土曜日   11:00~17:00
その他のお時間はご予約のみ。。。
ご予約&お問い合わせは、以下のアドレスにどうぞ。
macomonokaze♪gmail.com
「♪」を半角の「@」に変えて送信して下さい。
携帯の方は、PCからのメールが受信できるように
しておいてください。

パン・お菓子教室なども企画させていただきます。
  

Posted by 清埜 羽音 at 08:18Comments(0)MACOMO キッチン

2015年09月26日

看板つきました~

いよいよ完成した「マコモの風」看板が
カレーラーに仲間入りしました~♪
また、出来たてなので雨風にさらされていないので
馴染んでいません。
ゆるびく村だから、のんびり時間をかけて「マコモの風」
を築いていきます。
どうぞよろしくお願いします。

来月オープンを控え、雨の昨日のんびりカレーラー担当
アイドリング営業しておりました。

今のところお日様が出ておりませんが、本日も
11:00~18:00までゆるりと営業~☆
不慣れな点は、どうぞお許し願います。
ゆるびく村にお出かけの際は「マコモの風」にも
お立ち寄りいただけるとうれしいです♪

画像のケーキは、昨日好評だった「マコモふろまーじゅ」
コンベック設置がまだ間に合わず、ガスコンロ卓上オーブンを
使っています。
大量生産は出来ませんが、これがなかなか優れもの♪
気に入ってしまいました。

昨日、最後にいらしたお客様のうれしいひとこと~
「マコモの風は、どれも安心して食べられて、食べた後
からだが元気になるんだよね~。また疲れた時には
充電にくるよ~。」

マコモタケは、旬の収穫月の楽しみですが、
いつでもマコモのように自然界のエネルギーが
いっぱい詰まっている食材を使い、安心なお店。
こんな想いをこめた「マコモの風」で
お待ちしております♪

  

Posted by 清埜 羽音 at 07:42Comments(0)マコモの風 

2015年09月23日

まこもたけ

越前 司辻さんのまこもたけ届きました~♪

くせがなく、親しみのあるほのかな甘みの食材

縄文時代からある「神の宿る草」
イネ科の多年草「まこも」の茎が肥大化し、その姿が
たけのこに似ているので「まこもたけ」と呼ばれています。

アスパラガスやコーンような、タケノコみたいな
甘みと食感はクセになる味です。

まこもの緑葉も癒される香りです。
収穫後の葉で、飾りなどアレンジを楽しんでいます♪



2015年10月~オープンマコモの風
ゆるびく村カレーラーの木・金・土曜日カレー屋です♪

http://macomonokaze.eshizuoka.jp/

https://www.facebook.com/macomonokaze/timeline
macomonokaze♪gmail.com

静岡県藤枝市瀬戸ノ谷5646

Open: 木・金・土曜日  11:30~15:00(ご予約優先 ・無くなり次第終了)  
その他の時間はご予約のみ。。。 ご予約&お問い合わせは、以下のアドレスにどうぞ。
macomonokaze♪gmail.com
「♪」を半角の「@」に変えて送信して下さい。
携帯の方は、PCからのメールが受信できるように しておいてください。
ランチ会またはパン・お料理教室 随時受け付けております
  

Posted by 清埜 羽音 at 07:41Comments(0)越前まこも